♡ビビッと選んだ先に得られるもの

今回は服を購入する際に迷う「選び方」ついてお話しします!


皆さんはご自身に似合う服の色や形をご存知でしょうか?
現在ではカラー診断や骨格診断に沿ってアドバイスしてくださるサービスも多くありますが、どのようにして服を選んでいますでしょうか?


正直な話、私はカラー診断や骨格診断など不要だと思うのです。なぜなら、単純に

自分がビビッときたものを選べば良いからです。



けれども、

私たちは失敗したくない生き物です。



なので、いつも同じ色・形を選びがちですし、その時の感情や考え方で選びます。


次に着ようとしたときには失敗したな〜と思う方も多いかもしれません。ただ、そういう時に自分自身が失敗したなと思うだけで、周りから言われる前に着なくなってしまうこともあるのではないでしょうか。


個人的な意見ですが、本来自分が好きな服を着て人と会い、周りの人たちから似合う似合わないを言い合って

お互いにセンスを磨き合うもの

だと思うのです。


けれども、

私たちは失敗したくない生き物です。



自分の好みを主張出来ずに周りの目を気にしてしまうからこそ、自分自身のセンスが磨かれず自己成長が止まってしまうのではないでしょうか。
さらには上部だけの関係になり得るのだと思います。


なので、私は多くの方に自分の好きな服を着ていただきたいです。もちろん、中には似合わない色や形もあります。それをしっかり伝えてくれる人間関係を作れば良いと思います。
(ちなみに、似合わなかった色や形はバッグや靴などの小物に変えると◎)

皆さんも是非心のままに服を選び、ファッションを通してコミュニケーションを取ってみてくださいませ☆









愛し愛される人に

みなさんはモテたい!好かれたい!愛されたい!と思ったことはありますでしょうか? 私は産まれてきた人間すべてがモテて、好かれて、愛される権利があると思っております。 でも、実際は何から始めたらいいか分からなかったり、途中で諦めたり、周りから心無い言葉を受けたり、そんな経験はあるのではないでしょうか。 自分自身を愛し、人に愛されるためにファッション、知識、体験など様々な面からお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000